ある日の めぐみの子

めぐみの子幼稚園の物語。

ある日の1ページをお知らせします。

どろだんごの隠し場所

2022年9月29日

ひみつのパーティー

2022年9月26日

たくさんのごちそうを並べて

パーティーかしら?とのぞいてみたら

あっさりと

「もう、はいれませーん!」

 

ごちそうにはありつけませんでしたが、

こんなふうにあそぶ

あかいとり(年少児)たちの成長を感じて

なんだかお腹いっぱい満たされたような心地がしました。

 

博物館へ行きました

2022年9月22日

あおいとり(年長児)が園外保育へ。

7月にオープンしたばかりの

茅ヶ崎市博物館へ行きました。

めぐみの子幼稚園から歩いていきました。

 

予想を上回る反応!

「わぁー、すごい」

「へぇ~」などなど。

博物館のスタッフの方をつかまえて

「ねえねえ、これなあに?」と質問攻めにする人。

展示の器を見て

「わたしはこっちのほうがすき」

家の模型を見ては

「こんなおうちにすんでみたい」「オレも―」

生き物の展示は

「これ、しってるー」

「みたことあるー」

「つかまえたことある」

そして、そんな仲間の反応につられて

「どれどれ?」

「わたしにもみせてー」

 

お互いに感想を言いあったり、

質問をしあったり。

そこにはあふれるほどの

『対話』がありました。

 

「知りたい」は学びの入り口。

知的好奇心が満たされる時間となりました。

これぞ、主体的・対話的な深い学び、

『アクティブ ラーニング』!!

 

 

博物館のその後は・・・

かかしの名前

2022年9月9日

あおいとり(年長児)が

かかしの名前を考えました。

 

どうしても「みすたー」をつけたい人。

どうしても「れいんぼ-」をつけたい人。

「みすたーれいんぼ-かかし」では長すぎるからダメだという人。

 

なかなか折り合いがつかず、

話し合いは長時間におよびました。

自分の意見を貫く強さも持っていてほしい。

話し合いを終わりにしたい雰囲気も出てきている。

この話し合いで、いちばん学んだのは担任かもしれません。

 

結局・・・

かかしの名前は「みすたーれいんぼ-かかし

それぞれ好きな呼び方(あだ名)にしよう!

ということになりました。

 

木のおもちゃ 木製パズル

2022年9月

さわりたくなるような

いろ、かたち、質感。

 

できあがった瞬間の心地よさ。

子どもの気持ちに

寄り添ってくれるおもちゃ。

 

子どもたちの頭のやわらかさで

積み木あそびになったり

模様をつくったり

ままごとの食べものになったり。

 

知育玩具という名のおもちゃが

たくさん世に出まわっています。

大人が子どもに何か力をつけさせるためにするのは

あそびとは言えません。

 

目的は、ただ楽しむこと。

集中力や図形の読解力はおまけのようなものです。

 

ユーカリハウス?!

2022年9月

2学期が始まる前に

お庭のユーカリの 伸びすぎた枝をおとしました。

そのままホールに飾っていましたら・・・

 

ある日。

ままごとコーナーがリフォームされて

ユーカリの家になっていました。

 

グリーンカーテンのような。

天井のような。

間仕切りのような。

隠れ場のような。

 

住人は、

ユーカリごはんをおいたまま

どこかへお出かけ中のよう。

 

そこいらじゅう、いい香りがただよう

天然のルームフレグランス。

癒されたい方はあそびにきてください。